ゆうべから帰国の日までの3泊は、ずっとパリで過ごします。
ホテルはソフィテル・ベルシー。
せっかくなのでアップグレードしました〓
パリの中心からは少し離れていますが、都会のホテルという感じの
日本人が快適に過ごせるホテルです。
さて今日は、午前中のあいだパリ市内の名所を観光します。
数100年前の建物や公園が今でも普通に活用されているパリは、
歴史と共に生きている感じがします。
この日はあいにくの雨でしたが、ノートルダム寺院見学やセーヌ河クルーズを楽しみました。
-----
さて午後からは、いよいよ自由行動です。
私は3年前に一度パリに来ていますが、
そのとき少し痛い目にあっているので
じつはパリの印象があまりよくないのでした。
その痛い目というのはズバリ「フランス語」です。
当時は片言英語だけで何とか押し切りましたが、英語がまったくわからない人や(近くにいた見知らぬ人が通訳してくれたこともありましたが)
わかっても対応が悪かったりで
どこに行ってもあまり良い気分がしませんでした。
ということで、今回はなるべくフランス語を使おう!と
移動中に必死で暗記〓
あいさつ、人を呼び止める言葉、買物のときに必要な言葉、1から10までの数字くらいしか使えませんでしたが
それでも対応は断然違う!
ビックリするほどフランス人が優しく見えました〓
もちろん暗記だけでは限界があるので
途中英語をまじえましたが、やっぱり最初から英語だけよりは違います。
相手も、こちらがわからなそうな事は英語で話してくれるので
ほっとしました。
今回は、いかにもパリっぽい雑貨や古着、アンティークものの店が集まる
マレ地区に来ました。
犬グッズの店も多かったです(買わなかったのでご紹介できませんが〓)
こちらに来てから、洋服を着た犬はまったく見ていないのですが
室内で着てるのでしょうか?
値段は日本と同じくらい。
デザインは地味めでしたが、手編み風のセーターがかわいかったです。
マレ地区で結構買物をしましたが、
じつは今の世の中、ネットショッピングで簡単に
手に入っちゃうんですよね…
なんだか、「海外で買った」プレミア感が薄れるというか
便利になりすぎるのも味気ないもんだなと思います。
夕食は、ホテルから歩いて3分ほどのところにある
BERCY VILLAGEというショッピングモールのレストランで。
オイスターなどのシーフードコースをおなかいっぱい食べました。
1杯飲んでも、一人35ユーロくらいという安さでした。

PR