忍者ブログ

チワワでこんちわわ!

小豆(チワワ)が、みずからのライフスタイルを大公開! ご主人の息子・クロードも仲間入りだよ☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/20/00:53

入院8日目&9日目

8日目のきのう、ついに点滴が取れました
あとは、ときどき鼻水を吸引してもらうだけ・・・
たまに咳き込みますが、元気に過ごしています。

寝るクロード
たっぷり寝て










ミルク
たっぷり飲んで










また寝る
また眠る

そんな極楽なクロードの毎日です








9日目の今日、血液検査とレントゲン撮影がありました。
結果、肺の炎症はすっかりなくなり
白血球の数値も落ち着いたので
木曜には試験的に家に帰ってこれることになりました
1泊してみて、翌日の診察で問題がなければ
そのまま退院できるそうです
PR

ご主人の趣味

小豆です。

クロードの具合が落ち着いているので
今日は気分を変えて、小豆の新しい洋服を見てください

新しい洋服
今回は「スクールガール風」です
飾り毛で見えないけど、襟元には
ネイビーのリボンがついてるよ。

真っ赤なニットのベストに
ネイビーのチェックのスカートです









うしろ
背中には王冠の刺繍が

この服は、飼い主がクロードのところに
行っている間に
ご主人と一緒に買いに行ったんだ。

ご主人の趣味って・・・







入院7日目

小豆です
小豆です。
寒いのでこたつの中から
お送りしております

クロードはようやく酸素テントから
出ることができました。

そして待望のお風呂にも入ったよ
サッパリして、お風呂上りのミルクを
飲んでる途中でグーグー寝ちゃったって




********飼い主より********

クロードの部屋は2人部屋で、
隣のベッドには1歳4ヶ月の男の子がいます。
お母さんは昼間仕事に行っているらしく
お母さんが来るまでは、おばあちゃんがお世話をしているようです。

カーテン越しに聞こえてくる、男の子とおばあちゃんの楽しそうな声
クロードも1年後はこんなふうになるんだなあなんて思っていたら
夕方くらいになって・・・

「○○ちゃん、さっきから『ワンワン』ばっかりねえ
(たしかに、なにを見ても『ワンワン』と『パパ』しか言ってないけど・・・

「あ~あ、あと1時間だ~

なんて、相当お疲れの様子・・・
やっぱり育児って、誰にとってもタイヘンなんだ~

入院6日目

遊ぶ小豆
小豆です。
モーモーをご主人のところへ
持って行くところです








クロード
さてクロードの具合はというと
呼吸が安定してきたので
今日から、酸素テントを半分あけて
過ごせるようになりました。

少しの間、抱っこしたり
手足を伸ばして体操も
できるようになったよ。

酸素テント(ちなみにこれは
酸素テントを全部閉じた状態です)

クロードの上についている飾りは
病院に実習に来ている看護学校の学生さんが
「少しでも目を楽しませてあげようと・・・」と
フエルトで手作りしてくれたものです
ありがとう

看護婦さんが来るとニコニコしたり
さかんにおしゃべりをして
愛嬌をふりまいています
きっと家にいるよりも、人がたくさんいて
楽しいんだろうなあ・・・

入院5日目

あっという間に週末になってしまいました
もう入院5日目です。

血液検査の結果がよかったので、ためしに抗生剤の点滴を
やめてみようということになりました
(栄養の点滴は続くのですが・・・)
薬はなるべく使わないほうがいいですもんね
あらためて血液検査をしてみて、悪くならなければOKだそうです。

そして、酸素テントから出てミルクを飲めるようになりました!
今まではベッドに寝かせたままミルクをあげていたので大変でしたが
少しの時間だけでもいつものように抱っこしてミルクをあげられるのは
うれしいことです。

でも、退院にはまだまだかかりそう…1週間なんて甘かった。

今日クロードのお世話をして下さった看護婦さんのだんな様も
「蔵人」という名前なんだそうです
家でその蔵人さんに「同じ名前の患者さんがいるよ」と話したら
「その子が泣いたら、他の子はほっといて
まず蔵人くんのところに行きなさい」なんて張り切っていたそうです(笑)

<<< PREV      NEXT >>>