小豆です。
ゆうべじっくりお風呂に入ったのに
ど~もくるみが「におう」と思ったら、原因がわかりました。
なんとくるみ、何かあると「ちびって」しまうんです・・・

いわゆる「うれしょん」ですな。
ちびったしずくが体についてしまうと。
うちのご主人たち、これには慌てました。
きっと、自分の意思とは関係なく出てしまうものだと思うので
叱っても直らないだろうし。
そこで、飼い主考えました。

パパラパッパパ~

おむつ!
おもらしや生理のときに使うものだそうです。
サイズもいろいろありますが、
くるみは純血チワワのくせにでかい(なんと3.7kg)ので
チワワ用よりもう1つ上のサイズを履いています。

そしてもう1つ、
パパラパッパパ~、ズボン!
これまた、マーキング防止グッズです。
おしっこが当たる部分はメッシュポケットで
水分を吸い取る布を入れておく仕組みです。
サスペンダーがついていますが
ご存知の通り犬はだいたいなで肩なので
首輪にひっかけて着ると良いです。
PR